7月の保健指導は、
「みのまわりのせいけつ」「あせのしまつのしかた」です。
ウェットティッシュで手のひらや、腕、体を拭きます。





みんなゴシゴシ(^▽^)
広げると・・・・
「ちょっと汚れてる~💦」

次に、子どもの絵によごれていると思う所にシールを貼ります。


グループごとに発表します。


手やつめの中、頭、脇、足の裏、耳、鼻などよごれているところは沢山あります。

体をきれいにする方法は
・シャワーをする。
・シャワーが出来ないときは、優しくふく。
・きれいな洋服に着替える。
・涼しい洋服を着る。

肌着は汗をすいとるので洋服の中に肌着を着るといいですね🎵

これからもっと暑くなり汗を沢山かくので汗のしまつを学べてよかったです。(^▽^)