徳之島警察署の交通課の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。

天気が悪く急遽ホールで行うことになりました💦

優しい警察官の方が、優しく丁寧に横断歩道の渡り方を教えてくれました☺️

横断歩道の前に来たら「右見て、左見て、もう一度右を見て、安全なことを確認してから渡ります。」

「渡る時は、手を上げてから渡りましょう。」

「信号が青でもちゃんと確認してから渡ってくださいね」

警察官の方から「なぜ手を上げるのですか??」の質問に

しっかりと答えていましたよ☺️

今回は伊仙町役場から信号機をお借りしてきたので、実際に横断歩道を渡る練習をしました😌

横断歩道を渡る時はちゃんと、警察官の方とのお約束をしっかり守って渡ることができました☺️

交通安全教室の後は、お待ちかねの写真撮影です。

あいにくの天気でしたが、警察官の方がパトカー🚓を移動してくれたので、

雨に濡れずに写真を撮ることができました。

子どもたちは笑顔で警察官の方と

「敬礼!!」

かっこよくポーズを決めて写真を撮りましたよ☺️

5歳児さんは4月から小学生。

今回の交通安全教室で学んだ事を守って

登校できるようになってほしいです。