わかばだより✉

給食献立🍴

ぽっぽさん🍼

7月10日にワクワクしながら楽しみにしていた夏祭りごっこがありました♬
まず初めに、各クラスの出し物を披露しました😊
未満児さんは、トイストーリーをテーマにしたおみこしを引っ張って入場☆
可愛いお遊戯を恥ずかしがりながらも前に立って披露してくれました(^▽^)/
以上児さんは、ミッキー&ミニーがテーマのおみこしをわっしょい、わっしょいと担いで入場☆
らいおんさんらしく堂々とカッコよく・可愛くお遊戯を披露してくれました♪
次に、らいおんさんが作ったかばんを持っていろんな出店をまわりました。
ドーナツ、わたがし、フライドポテト、アイスクリーム、ジュース
かき氷、金魚すくい、ヨーヨー釣り、おみくじ、おめん
たくさんの出店があり、らいおんさんが一生懸命に作ってくれた商品はどれも素敵で
時間いっぱい買い物を楽しんだ子ども達です💛
子ども達のオフショット☆
楽しんでいる姿、頑張っている姿、頼もしい姿、優しい姿といろんな姿が見られました♪
子ども達のキラキラとした表情がたくさん見られた手作りの夏祭りごっこ
今年も楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
夕方からは、5歳児さんと夕涼み会をしました☆
皆で一緒に給食先生が作ってくださった大好きなカレーを食べ、心待ちにしていた出店がスタート♪
ウキウキ・ワクワクしながらいろんな出店をまわりました。
ヨーヨー釣り、くじ引き、かき氷、射的、お手玉投げ
各コーナーを思う存分に楽しむことが出来ました!(^^)!
ヨーヨー釣りでは、ヨーヨーを3つゲットすることができ大喜びの子ども達でした☆
出店を楽しんだ後は、保護者の方も参加して5歳児さんのお遊戯を披露しました♪
恥ずかしがっていたり、照れている子もいましたが上手に踊ることができていました(^▽^)
そして最後は、花火大会☆打ち上げ花火もナイアガラの滝もとてもきれいで
子ども達も「すごい❕すごい❕」と大はしゃぎで見入っていました💛
今年もコロナウイルス感染症対策で例年通りの夏祭りが出来ませんでしたが
手作りの夏祭りごっこ☆夕涼み会と園生活最後の特別な思い出が出来たのではないかと思います。
7月7日に七夕会がありました☆
担当の先生から七夕についてのお話があり、織姫様や彦星様、天の川について学びます。
インタビュー開始☆手を挙げてお願い事を発表します。
「大きくなったらねずこになりたいです」
「プリンセスになれますように」
「アナと雪の女王になれますように」
「みんな仲良くすごせますように」
「セイキンに会えますように」※ユーチューバーの方らしいです(^O^)/
いろんなお願い事がありました♪恥ずかしがりながらも自分のお願い事をしっかり発表できました❕
次に七夕の歌を皆でうたいました♪
給食では、ポテトサラダやハンバーグ、汁物にも星の形の食材があり、わくわくした気持ちで食事をした子ども達です(o^―^o)
短冊紹介☆
今年も楽しい七夕会になりました✨
天気にも恵まれて楽しいプール開きになりました。
こらから、暑い夏がやって来ます☀
夏のあそびを思う存分楽しんでいきたいです。
火災の避難訓練がありました。
非常ベルがなり、保育教諭の指示をよく聞いてテラスに避難します。
煙を吸わないよう口を押えて避難しているらいおんさん☆きりんさんも真似して口を押えている子がいました。
とてもスムーズに避難することが出来ていました‼さすがです。
最後は、実際に消火訓練を行いました。
「あっ、まだ上が消えてない!、下も消えてない」
と子ども達は、火が消えていく様子を真剣に見ていましたよ☆
無事に火が消えたところで5月の避難訓練は終了し、改めて火災の怖さを学ぶことが出来た子ども達です。
ご家庭でも避難訓練で学んだことを子ども達に聞いてみて下さいね♪