茜先生の食育の一環として、さつま芋を使ってスイートポテトを作りました(^^)

上手く皮がむけるかな?? 皮をむくことに「全集中~!芋の呼吸!」

ビニール袋に芋とバターと砂糖を入れてコネコネ… サツマイモマン発見!!(笑)

オーブンで焼いて出来上がり~(^0^)/☆彡 みんなで美味しくいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
茜先生の食育の一環として、さつま芋を使ってスイートポテトを作りました(^^)

上手く皮がむけるかな?? 皮をむくことに「全集中~!芋の呼吸!」

ビニール袋に芋とバターと砂糖を入れてコネコネ… サツマイモマン発見!!(笑)

オーブンで焼いて出来上がり~(^0^)/☆彡 みんなで美味しくいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日は美沙先生から「目」👀についてお話をしていただきました。

子どもたちは紙芝居を見ながら熱心に聞いていました(^-^)

ユーモアあふれるお話に時折笑みがこぼれます(^^)/

みんな一緒に目の体操をしています。みんな面白い顔になっていますね(笑)

最後は視力検査の練習までしました。アレ!?みんなバラバラだけど大丈夫かな??(*0*;)

目の病気予防や、ゴミが目に入った場合の対処方法について、学ぶことができました。
目を触る場合は手洗いを必ずしましょう(^-^)
ハロウィンを行いました。

子どもたちはそれぞれクラスごとに仮装していました(^0^)

カボチャをカットして何ができるかな?? できたのは「ジャック・オ・ランタン☆彡」

ペープサートを見たり、歌を歌ったり、お菓子を貰ったりと楽しい時間でした。

「Trick or Treat!!!」