体操のお兄さん来園

今年も体操のお兄さん、西見先生が来園し体操あそびを楽しみました。(^^♪

あいあいさんとは、フープを使って遊びました♪

きりんさん、らいおんさんはホールで色々な遊具を使い、皆でゲーム的な遊びもしました。(*^^*)

はじめは、先生の笛の数をかぞえて同じ人数のグループ作り!

5歳児さんがリーダーシップを発揮します。

年齢ごとに、平均台を上る競争(#^^#)

クラスに分かれて、お手玉を集める競争です(^^♪

あっという間の時間でしたが、皆で楽しく遊びました(^▽^)/

避難訓練(ハブ)

今日は、ハブについての避難訓練がありました。

徳之島保健所の福田さんに来て頂きました。

ハブが好きな食べ物、暑いところが苦手、どんな場所にいるのか等々お話を聞きました。

そして、いよいよハブの登場・・・(>_<)

今日のハブは10年も生きているそうです!

ねずみ1ぴき食べたら、1年何も食べなくても生きられるそうです(@_@)

まだまだハブの出る時期は続きます。

園でもお散歩等、十分に気をつけたいと思います。

花植え❀

伊仙町4Hクラブの方々が来園し、らいおん組さんと一緒に花植えをしてくださいました(^^♪

植え方の説明を真剣に聞いています(^^)

クラスに分かれて、花植え開始です♪

ひまわり・コスモス・サルビア・日日草・アスター❀を植えました。

最後に皆で記念撮影(*^^)v

4Hクラブの皆様、ありがとうございました(^O^)

大切に育てます❀❀❀

子ども達の送迎時に、是非花園を覗いてみて下さいね(^.^)/~~~

避難訓練(火災)

本日、火災の非難訓練を行いました。

保育士による避難誘導

消防の方からのお話

消火訓練

消防の方が紙芝居を読んでくれました!

お話や紙芝居、消防車と記念撮影もでき、思い出に残る避難訓練となりました。また、ご家庭でも避難方法を子ども達と一緒に確認してみて下さい(^^♪

 

 

本日の欠席状況

先週まで大流行していたウイルス性胃腸炎ですが、今週になりやっと治ってきました。

本日の欠席状況

島内では、この他に手足口病も出ています。

感染症予防には、まず手洗い・うがいが重要です。きちんとした手洗いをし、感染しないよう十分気をつけていきたいと思います。

お誕生会(5月生まれ)

今日、保育園で5月生まれのお誕生会を行いました。

今月は、8人のお友だちがお誕生日でした♫

おめでとうございます!!

☆インタビュー開始

きりん組さん

らいおん2組さん

らいおん1組さん

☆ケーキの登場

お友だちからのプレゼントをもらい記念撮影をしました。

☆クイズやマジック

3名のお友だちがお休みでしたがとても楽しいお誕生会になりました♪

本日の欠席状況

日に日に欠席する子が増えています。

嘔吐・下痢は出停となりますので登園する際は登園届け(保護者記入)が必要です。

登園の目安は、症状が治まり普段の食事がとれていることですが今回の流行の状況から、症状がなくなった後、一日は様子をみてから登園をして下さい。

お知らせ

嘔吐・下痢症状の子が園内で多く見られます。

また、島内でも流行し、脱水で点滴をしたり、入院治療をしているお子さんもいるようです。

ご家庭で嘔吐や下痢をした際には脱水に気を付け水分補給をし、早めの病院受診をお願いします。

いつもと様子が違う際には登園時に保育者に必ずお知らせください。

5月20日 各クラスの欠席状況

毎日の疾病状況を掲示しています。(あいあい組の横)

ご確認ください。