避難訓練(ハブ) Posted on 2018年6月21日 by test 今日、ハブの避難訓練を行いました。 講師に徳之島保健所の福田さんに来ていただきました。 ハブがどこにいるか? どんなものが好きか?など、子ども達と受け答えをしてくれました。 ハブのキバも見せてくれました。 ハブに嚙まれたらどうなるのかを写真で見せてくれました。 いよいよ、ハブの登場 約2メートルのハブです。( ;∀;) ハブの攻撃範囲やハブに出会わないための工夫等も教えていただきました。 お話が終わったらハブは自分で箱に帰っていきました。 嚙まれた時の応急処置の方法 まだまだ、ハブの出やすい時期ですのでご家庭でも十分お気を付けください。
ぞう組 粘土遊び Posted on 2018年6月19日2018年6月19日 by test 今日は粘土遊びをしました。 お題は『好きな食べ物』 前日に「何を作りたいか考えてきてね」とお願いしたところ、【餃子・ハンバーグ・キノコ・団子・卵】など沢山の食べ物が出てきました(>ω<`) みんなそれぞれ美味しそうなのを作りました。
運動遊び(峯田せんせい) Posted on 2018年6月18日2018年6月18日 by test 今日、運動遊びで峯田せんせいが来園しました。(^^♪ 笛の合図で体を動かします。 電車 相撲 先生が見本でチーターの動き 子ども達も ヘビの動き ラッコの動き 組体操 たくさんの動きを体験して体の上手な動かし方を勉強することができました。 (^^♪
保護者参観 Posted on 2018年6月16日 by test 本日、保育園の保護者参観をいたしました。 日頃の園での様子を見てもらうためにクラスごとに 参観してもらいました。 ぽっぽ組さん あいあい組さん きりん組さん ぞう組さん らいおん組さん 親子で製作 七夕の短冊つくり ピッピさん 来園 親子でバルーン作り とっても上手にできました。(*^_^*)
新聞紙あそび あいあい組さん Posted on 2018年6月8日 by test あいあい組さんは今日は、新聞紙をつかって遊びました。(^^♪ 新聞紙をやぶき 開始 (^^♪ ファッションショー開始 とっても楽しそうに遊んでいました。 後は、先生たちが一生懸命お掃除をするだけです。(^^♪
ぞう組 トウモロコシ 皮むき Posted on 2018年6月4日 by test 今日、ぞう組さんにトウモロコシの皮むきを手伝ってもらいました。(*^_^*) 給食先生からの説明 みんなで皮むき開始 (*^_^*) みんなきれいに皮をむくことが出来ました。(*^_^*) 今日のおやつでおいしくいただきます。(*^_^*)
第10回 とくのしま子ども文化祭 ご案内 Posted on 2018年6月4日 by test 第10回 とくのしま子ども文化祭 ご案内 今年も徳之島文化会館で「とくのしま子ども文化祭」が開催されます。 わかば保育園のらいおん組さんも作品を展示いたしますので ご家族で遊びに行ってはいかがでしょうか。 また、文化祭の前日には保育園にPⅰPⅰさんが遊びに来てくれますので 楽しみにしていて下さい。(^^♪
南星丸見学 (らいおん組) Posted on 2018年5月31日2018年5月31日 by test 今日、らいおん組さんは鹿児島大学水産学部付属練習船「南星丸」を 見学に行って来ました。(^^♪ バスを降りて出発 船員さんにあいさつ 船の中の見学もさせていただきました。(^^♪ 甲板の上から海を見学 操縦席 小さな船長 船内のいろんなところを見学 船員さんと記念撮影 鹿児島大学の先生からのお話 みんなでお礼のあいさつ 鹿児島大学の先生たちといっぱいの子ども達が鹿児島大学に行くことを約束していました。 これからたくさんお勉強をしてくれると思います。(^^♪