七夕会

本日は七夕会が行いました。

006

七夕の由来をペープサートを使って説明。

011

その後、5歳児さんに七夕の願い事を質問してみました。

015

すると、答えは

「ゲームがほしい (*^_^*) 」

「自転車がほしい (*^_^*) 」

と言お願い事 (クリスマス?)(ー_ー)!!

そうかと思えば、

「 看護士さんになれますように (*^。^*) 」

などというしっかりしたお願い事 (^○^) など

「みんなのお願い事がかないますよう~に」と

願っております。(*^_^*)

 

003

 

 

 

園外保育(ぽっぽ・あいあい組)

本日、ぽっぽ・あいあい組で園外保育に

行ってきました。(*^_^*)

 

はじめての園外保育の為、

今日がはじめてのバス デビューです。

初めてのバスに、すこし きんちょう気味 (*_*)

001

005

006

最初の目的地 ひまわり畑に到着!

自分たちよりおおきいひまわりに大興奮 (*^_^*)

007

ひまわり畑でハイポーズ (*^_^*)

012

次の目的 寄るべに到着!

015

木のブランコなどで楽しく遊びました (*^_^*)

020

もっと、おおきくなっていろんな所に、

バスでお出かけしたいものです。(*^_^*)

第4回 夏祭り 

7月2日(土)に

第4回わかば保育園夏祭りが開催されました。

オープニングはきりん組さんです。

おみこし ワッショイ ♫  ワッショイ ♫

039

 

040

ぞう組さんの入場

053

 

064

らいおん組 4歳児さん

069

074

最後は、らいおん組 5歳児さん

090

095

子ども達のすばらしい演技でした。(*^_^*)

子ども達の演技の後は、

スーパー大道芸人 KAJIさんの

スペシャルパフォーマンスでした。

最初は、ジャグリングから始まり

146

最後は命がけのパフォーマンスまで

194

KAJIさんすばらしいパフォーマンスを

ありがとうございました。(*^_^*)

 

クラス対抗では、お父さん、お母さんが大奮闘!

202

210

 

抽選会をはさんで、犬田布地域のスター

アマーズの登場

220

見事なパフォーマンスはプロ顔負け (*^_^*)

 

最後は島唄、総踊り、花火

224

1467464570440.jpg1467464582597.jpg

本年も皆様のご協力で、楽しく大変すばらしい夏祭りが

無事に成功することができました。

ありがとうございました。(*^_^*)

 

 

 

夏祭り お知らせ

夏祭りのおしらせ

夏祭り28年度  (下記をクリック)

http://hoikuen-wakaba.net/wp-content/uploads/b38f5e32cfbe32fa33cb1f5093ef1e05.pdf

夏祭りに向けて子ども達はおどりや、おみこしな

ど一生懸命がんばっています。(*^_^*)

ご家族・ご近所のみなさんなどお誘いあわせのう

えお越しください。お待ちいたしております。

 

遅れてスイマセン(-_-;)  プール開き

投稿が遅れてスイマセン(-_-;)

24日の日にプール開きが行われました。

外は快晴 ☼ 絶好のプール開き日和でした。

002

さまざまなアトラクションで

子ども達は大喜び(*^_^*)

 

ヘビしゃぼんだま

075

牛乳パックシャワー

107

あわあわ遊び

103

カーリングボーリング

106

 

色水テッポウ

074

そしてメインはやっぱり

スイカ割り(*^_^*)

161

見事に割れました(*^_^*)

191

それから、おいしく試食 (*^_^*)

087

169

子ども達の大好きなプール開きでした。(*^_^*)

避難訓練(ハブ)

本日、避難訓練でハブについて学びました。

講師は徳之島保健所の福田さん

007

ハブの出やすい場所やハブの種類・特性など子ど

も達にわかりやすく説明してくださいました。

 

そして、ついに実物登場 (ー_ー)!!

014

実物を見せながら、さらに詳しく説明して

くださいました。

015

福田さんのお話によると、今、6月がもっとも

ハブの出やすい時期とのことです。

園内はもちろん散歩のときなども十分

気を付けたいものです。

体操の先生 西見せんせい来園

本日、体操の西見せんせいが来園しました。

007

1年ぶりの来園ですが、子ども達は体操のお兄さ

んとしてしっかり覚えていました。

008

せんせいの動きにあわせて同じ動きをして

楽しみました。

014

029

ロープの電線に引っかからないように

うまく逃げる子ども達

056

 

065

 

062

マットを飛び越えたり、跳び箱をのりこえたりと

頑張る子ども達

071

 

084

今日は、体操のお兄さん

西見せんせいのおかげでとっても楽しい

一日になりました。(*^_^*)