焼き芋🍠

焼き芋をしました。

今年の焼き芋は10月に自分たちで収穫した紅はるか🍠を寝かせて使用しました😊

まずはさつまいもを新聞紙に包んで、湿らせてからアルミホイルに包みます。

さすが5歳児さん!!

この手の作業はお手のもの😊

たくさん作っていました♩

包み終わると、特製の石焼窯に放り込みます🍠

焼き芋ができるまでの時間

紙芝居の読み聞かせがあったり、クイズをしたり

子どもたちは楽しく過ごしました😊

お待ちかねの焼き芋タイムです☺️

出来たてほくほくの焼き芋🍠

美味しくいただきました😊

R6生活発表会🌱

令和6年度 わかば認定こども園の発表会を行いました😊

まずはらいおんさんによる、合奏・合唱です。

素敵なハンドベルの音色と元気な歌声で発表会の幕が開けました😌

5歳児による「暗唱」

じゅげむを5歳児のお友達みんなで暗唱します。

最後は自分の名前の由来を教えてくれました😊

あいあいさんの劇ごっこ「はらぺこあおむし」です。

歌に合わせて自分のセリフを言っていました♩

可愛いあいあいさんに会場もほっこり😌

素敵な劇ごっこでした。

ぽっぽさん「手遊び」

普段と違う雰囲気に緊張気味のぽっぽさん✨

最後まで泣かずに頑張りました😌

4歳児の女のこの登場です。

可愛いチアの衣装を纏い、元気いっぱい踊ってくれました🎵

きりんさんのオペレッタ「大きなかぶ」です。

練習では、元気いっぱい笑顔でできていた、きりん組のお友達ですが

いつもと違う雰囲気で、ちょっと緊張しっちゃったかな??

時間が経つにつれて笑顔も出て、最後はみんなで協力して大きなかぶを抜くことができました😊

5歳児男の子のエイサーです♩

とても力強いパーランクの音と共に、元気いっぱい踊ることができました😌

ぞう組さんのオペレッタ「さるかに合戦」です。

いっぱい練習した甲斐があって、みんな笑顔で最後まで元気よくできました😊

可愛い歌と踊りで会場をにこやかにしていました✨

あいあいさんときりんさんによるリトミックです🎵

ピアノの音楽♩に合わせて這いずりしたり、コロコロ転がったり、スキップしたりといろんな動きをします☺️

あいあいさんもきりんさん楽しそうにしていました😊

5歳児女の子のお遊戯です。

さすが5歳児さん、振り付けも完璧で可愛かっこよく踊ってくれました😌

4歳児男の子 「発表」

自分の大好きなもの、好きな理由などいろんなことを教えてくれました😌

最後は闘牛ウシが好きな2人、本物そっくりの闘牛まで披露してくれました😊

3歳児 男の子のお遊戯です。

3人のお友達😊

かっこいい衣装で元気いっぱい踊ってくれました🎵

3歳児の女の子のお遊戯です😊

可愛い衣装を着て笑顔になったお友達☺️

可愛いフラを披露してくれました♩

らいおんさんによる劇「ピーターパン」

総勢21名での劇です。

歌あり、ダンスあり、笑いありそして格闘ありと見応えある劇でした🎵

最後は以上児の「ぞうさん、らいおんさん」による

大合唱♩

「夢わかば」を元気よく歌いました🎵

運動会から1ヶ月しかないなか、子どもたちは楽しみながら頑張ってくれました☺️

たくさんの笑顔に溢れた、素晴らしい発表会となりました。

天気が悪い中、ご来場された保護者の皆さんありがとうございました😌

避難訓練(火事)🔥

避難訓練(火事)🔥を行いました。

給食室から火が出たので、一番近い給食先生は初期消化を行います。

他の先生に知らせ、非常ベルを押すと、子どもたちは集まります。

火事だったことを知ると、みんな「お約束」を守り非難の準備をします。

煙りを吸わないように、鼻・口をタオルで塞ぎ避難場所へと避難を開始します。

みんなの無事を確認すると、担当の先生が「おかしも」の話を紙芝居で読んでくれました。

ちゃんと聞いていたかな??

最後は復習です。

「お・か・し・も」はなんですか??

お・・・おさない

か・・・かけない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

大きな声で答えてくれました✨

みんなちゃんと覚えていました☺️

11月お誕生会🍰

11月お誕生会をしました☺️

11月は5名のお友達が誕生日を迎えました😌

まずは自己紹介

未満児さんから

以上児さん

以上児さんは上手にお話しすることができました☺️

たくさんご飯を食べてなりたいものになってね✨

ろうそく消しです。

みんな上手に消すことができました☺️

プレゼント贈呈🎁

お友達にプレゼントをもらったあとは一緒に写真を撮りました📷

記念写真📷

みんなにっこり

笑顔で「はいチーズ」

可愛く撮れました🎵

担当の先生の出しものです😀

みんな元気に楽しく参加してました🎶

最後は手品をしてくれました☺️

みんなが魔法の言葉を言ってくれたおかげで

大成功でした😊

11月生まれのお友達。

寒さに負けないようにいっぱい遊んで、いっぱい食べて大きくなってね☺️

9月お誕生会🎂

遅くなり大変申し訳ありません。

9月のお誕生会の様子です。

まずは自己紹介から😌

ろうそく消しです。🎂

大きく息を吸って

「ふーーーーー!!」

上手に消すことができました😌

クラスのお友達からプレゼントの贈呈🎁

写真撮影では、にっこり笑顔で写真を撮ることができましたよ☺️

最後は担当の先生によるパネルシアター

「やおやのお店」です🥦

先生の歌に合わせて🎶

その商品がやおやに並んでいるか、子ども達が元気よく答えてくれました☺️

運動あそび

体操のお兄さんが来園してくれて、以上児さんと「運動あそび」をしてくれました😁

みんなかっこいい姿勢で体操のお兄さんを待ちます☺️

まずはジャンプ!!

縄を踏まないように色々なジャンプをします☺️

子ども達も高く飛んだり、早く飛んだりと楽しそうにジャンプをしました😄

それをみていたきりん組さんのお友達も大きくジャンプ!!

上手にジャンプできました😌

ジャンプが終わると、マットをあちこちに敷いています。

子ども達は「何をするのかな?」

ワクワクしながら、体操のお兄さんのお話を待ちます😄

最後は平均台を腕だけで進んだり、跳び箱を腕だけで登ったりと

跳び箱をするための腕の使い方の練習😌

最初にクラスの先生が見本を見せてくれたのですが、なかなか進めません😅

でも子ども達はスイスイ、どんどん進んでいきます🎶

みんな順番を守りながら楽しく進んでいました。

楽しい時間もあっという間、1時間半と長い時間でしたが子ども達は

最後まで楽しく運動あそびをすることができました😌

体操のお兄さんありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。

七五三参り⛩️

義名山神社へ七五三参りに行ってきました🚌

今年はらいおんさん、ぞうさん、きりんさんの3クラスで

バスに乗り神社へと出発!!

神社に到着すると本殿へ移動します⛩️

いつもと違う雰囲気に子ども達も少し緊張気味の表情😅

神主さんが少し説明をした後、お参りが始まりました。

玉ぐしを奉納

神様やご先祖様に健やかに成長できるようにと祈祷していただきました☺️

お参りが終わると、境内で記念写真📷

笑顔で「ハイチーズ」

今年は天気が悪く公園に行くことができませんでしたが、みんなでバス🚌に乗れて大喜びの子ども達

晴れた日にバスに乗ってどこかに行こうね🎶

11月避難訓練(地震)

晴れた日にお外で体操をした後にマラソンをしていると、

ジリリリリリリリリリリ

非常ベルがなりました。

先生達の「集まってー」の声に子ども達はクラスごとに集まり、「だんごむしのポーズ」をして

揺れが収まるのをじっと待ちます。

「揺れが収まりました。避難を開始してください」

放送があると、避難場所へと避難を開始します。

今日は地震の⭕️❌クイズをしました😄

子ども達も楽しくクイズに参加し、地震のことを学びました☺️

最後は地震の時のお約束をみんなで復習しました。

子ども達はお約束を守れていたので、ご家庭でも聞いてみてくださいね☺️

航空自衛隊見学🛫

自衛隊が徳之島で訓練をしていて、航空自衛隊のF-15戦闘機がタッチアンドゴー訓練を行うと

情報が入ったので、急遽らいおん組さんを連れて徳之島空港に見学に行きました。

空港に近づくと轟音と共に一機の戦闘機が飛んできました✈️

お目当てのF-15戦闘機ではなかったですがT-4訓練機がちょうど着陸したところでした。

子ども達は初めて見る戦闘機(訓練機)に大興奮☺️

戦闘機を見学していると航空自衛隊の方がわざわざ足を運んでくださり、

子ども達と記念写真を撮ってくれました☺️

残念ながらお目当ての「タッチアンドゴー訓練」は、時間が違い見れませんでしたが

間近で戦闘機も見れ、お土産ももらい満足の子ども達でした😁