ハロウィン🎃

10月31日にハロウィンを行いました🎃

ホールに仮装した子ども達が集まります🎶

まずは担当の先生によるパネルシアターです😊

各クラスのお友達の仮装を披露してもらいました😌

みんな可愛く仮装してましたよ🎶

中には牛に仮装している子も😅

徳之島らしいですね😆

園長先生からお菓子をもらいます☺️

まずは未満児さんから🍭

「Trick or Treat お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ」

上手に言えて、園長先生からお菓子をもらって嬉しそうな以上児さん🍬

最後はミニゲーム🎳

担当の先生が様々なゲームを用意してくれたので、

子ども達は時間を忘れて、最後まで楽しく過ごせました☺️

芋掘り🍠

秋晴れの中、芋掘りに行ってきました☺️

初めての芋掘り体験に出発前から、テンションが上がりっぱなしの子ども達😊

早く行きたいと、うずうずしています。

準備ができたので、バスに乗り近くの恵実菜園さんにお邪魔しました🍠

菜園の方の芋掘りの仕方を聞いた子ども達

早速芋掘りが始まると、次々と収穫していきます☺️

「見て!!大きいよ🎶」、「僕の方が大きいよ!!」

子ども達は終始、興奮気味で時間を忘れて芋掘りを楽しみました😌

今回の芋は「紅はるか」

収穫してから、風通しの良いところで1ヶ月ほど熟成させてから出荷するそうです。

大きさもバラバラで中には病気の芋もあるので、1個ずつ丁寧に仕分けします。

そうする事により糖度が増し、とても美味しくなるとの事でした😌

第17回運動会🚩

10月26日(土)

第17回 わかば認定こども園 運動会を行いました☺️

まずは、鼓隊🥁

夏から練習してきた成果を十分に発揮して、やり切ることができました🎵

開会式🇯🇵

みんな元気よく、楽しそうに入場してきます☺️

運動会のお約束や選手宣誓は少し緊張していましたが、元気よく言うことができました☺️

開会式が終わると競技の開始です🏃‍♀️

各クラスごとに元気いっぱい走ったり、踊ったりしました☺️

ぽっぽさんの親子競技です🐤

泣いている姿も可愛いぽっぽさん

上手にトンネルをハイハイしていました☺️

きりんさんの「パラバルーン」です。

音楽に合わせて回ったり、バルーンを振ったり

最後は大きな花火🎆が打ち上がりました🎶

今年度は「台風の目」や綱引き、「クラス対抗リレー」など、数々の保護者競技があり

白熱したバトルがくりひろげられていました😁

あいあいさんの「親子競技」

今年のあいあいさんは元気いっぱい🎵

笑顔で走ったりジャンプしたり、楽しくお父さんお母さんと競技をしていました☺️

4歳児さんのお遊戯🎶

リズムに合わせてダイナミックに踊っていました🎵

らいおんさんによる「組体操」

みんなで力を合わせて頑張っていました☺️

ぞうさんの「フラッグ」です。

音楽に合わせてフラッグを開いたり移動したり、笑顔いっぱい元気よく踊っていました☺️

5歳児さんの競技です。

ハードルや鉄棒、跳び箱、マットなど様々な種目をかっこよく決めていました☺️

最後はお立ち台で保護者に向かって「ポーズ!!」

かっこよかったでしょ😁

きりん組の「保護者競技」です。

お父さん、お母さんと協力し合ってゴールを目指します🎶

終始楽しく笑顔いっぱいで駆け抜けていました☺️

最後は3色リレー、最後まで諦めずゴールを目指していました😌

途中、小雨が降って冷や冷やする場面もありましたが、

怪我もなく、子ども達が笑顔いっぱいで運動会を行うこができました。

保護者の皆さん、暑い中応援や片付けを手伝っていただきありがとうございました。

また今年度テントを貸してくれた犬田布小学校さんありがとうございました。

たくさんの方々のおかげで今年度も無事運動会を終えることができました。

また来年もよろしくお願いいたします。

10月お誕生会🎂

10月のお誕生会の様子です☺️

まずは自己紹介です😌

ろうそく消しをしました🎂

みんな上手に消すことができました🎵

クラスのお友達からプレゼントの贈呈です👑

記念写真📷

笑顔いっぱい「ハイチーズ✌️」

最後はみんなお楽しみのマグネットシアターです☺️

樟南第二高校来園☺️

樟南第二高校の生徒さんが来園してくれました。

らいおんさんのお友達にオリジナルの絵本『ごみかいじゅう』の読み聞かせをしてくれました☺️

読み聞かせの後は、ゴミの捨て方について教えてもらいました。

ペットボトルや空き缶など分別の仕方など、詳しく教えてもらいました☺️

ご自宅でどう分別するのか聞いてみてくださいね😉

樟南第二高校の生徒の皆さん、今日は来園していただきありがとうございました☺️

子どもたちも楽しい時間が過ごせました🎵

またよろしくお願いします😊

避難訓練(火事)

10月の避難訓練(火事)を行いました。

朝の活動中に「ジリリリリリリリリ!!!!」

非常ベルがなりました。

こども達は慌てて先生の元に集まります。

そうしていると、火事の知らせを先生が走って教えてくれました。

火事の知らせを聞いた先生達はこども達に避難するように伝え、

こども達もお約束を守り避難します。

担当の先生からの火事の話🔥

どんなに小さな火でも🔥

油断したらいけません。

早めに消化🧯しましょう。

もし、消火が間に合わない場合は速やかに避難しましょう。

最後にお約束です。

自分を守るための大事なお約束です。

こども達が覚えているか、ご家庭でも聞いてみてくださいね。

わかば敬老会👴👵

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんをこども園に招いて敬老会を行いました☺️

まずは、おじいちゃんおばあちゃんに元気よく歌のプレゼント🎁

次にクラスごとにお遊戯を披露しました☺️

可愛いお孫さんの姿に、おじいちゃんおばあちゃんも大喜び🎵

最後は大好きなおじいちゃんおばあちゃんと昔あそびをしました😊

けん玉、こま、紙風船、ボーリングなどいろんな遊びをして時間いっぱい楽しみました☺️

お忙しい中お集まりいただきありがとうございました☺️

こども達はおじいちゃん、おばあちゃんからいっぱい元気をもらえました。

また来年も開催いたしますので、よろしくお願いいたします

敬老会

敬老会をするということなので、

らいおん組さんは園バス🚌に乗り、

「グループホームみさき」さんに行ってきました☺️

5歳児さん、4歳児さんに分かれ、元気いっぱい踊りを披露しました🎵

施設のおじいちゃん、おばあちゃんたちも拍手をしてくれて、

大盛り上がりの敬老会でした😊

子どもたちからプレゼント🎁を施設長さんに渡し、

最後は花道トンネルで玄関までお見送りをしていただきました✨

「グループホームみさき」の皆さんありがとうございました☺️

子どもたちにとっても、楽しい敬老会になりました。

まだまだ暑い日が続きますが、体に気をつけてお過ごしください😊

また来年も行きますね🎵