遅くなりました。
4月のお誕生会の様子です☆

自己紹介😌
マイクを向けられ恥ずかしそうにしていましたが、みんな上手に話してくれました☺️

バースデーケーキのろうそく消しです🎂
大きく息を吸って
「ふーーーーっ」
上手に火を消すことができましたよ☺️

プレゼント贈呈の時間です🎁
お友達が王冠をつけさせてくれたり、バースデーカードをプレゼントしてくれました🎵

記念写真です📷
かっこいいポーズで「ハイチーズ」

最後は担当の先生からの出し物🎶
終始楽しいお誕生会でした😊

避難訓練(地震)の様子です。
避難訓練(地震)を行いました。
「ジリリリリリリリリリリリリ」!!
非常ベルがなりました。
泣く子もいましたが、みんな焦らず、迅速に机の下に入り
「ダンゴムシの姿勢」で大事なところを守ります😊
揺れが収まり、放送で避難指示が出ると、子供たちはお外にでて
避難を開始します。
避難の時のお約束を守り、避難場所へと避難をすることができました。
避難場所へと着くと、担当の先生が紙芝居を読んでくれました☺️
「れんしゅうしててよかったね」
毎月の避難訓練でみんなもいっぱい練習しているので、もしもの時は大丈夫だね😌
最後は避難の時のお約束!!
大事な大事なお約束😌
ご家庭でも大事なお約束やダンゴムシの姿勢のやり方を聞いてみてくださいね😊
園児入場
緊張した表情でしたが、みんな堂々と入場して行きました☺️
修了証書授与
お名前を呼ばれたら、元気よく返事をして壇上に上がります。
証書を受け取ったら、お花と一緒に保護者へと「ありがとう」の気持ちと一緒に渡していました☺️
園で過ごした日々を綴ったフォトアルバムです。
卒園児による合唱とお別れの言葉
感極まって泣いてしまったお友達もいましたが、
最後まで元気よく歌い、そしてお別れの言葉を言っていました😌
園児退場
卒園おめでとうございます。
みんな最後まで凛々しくてカッコ良かったよ☺️
交通安全教室を行いました。
徳之島警察署の職員さんが来園して横断歩道の渡りかたを
教えてくれました👮
5歳児さんは4月から小学生🎵
登下校で交通事故に遭わないように真剣にお話しを聞いていました。
信号機が青になっても、車が完全に止まったのを確認してから渡ります。
横断歩道を渡る時は。「右」を見て「左」を見て
もう一度「右」を見て速やかに渡ります👮♂️
みんな緊張していたけど上手に渡ることができました😊
交通安全教室の後はかっこいいパトカー🚓
と記念写真🎵
みんなかっこよくお巡りさんと敬礼のポーズで
かっこよく写真を撮りました😊
5歳児のみんなは小学校の登下校や遊びに行くときは今日学んだことを忘れずに、
横断歩道を渡ってくださいね😌
お別れ遠足の様子です☺️
一度で全員行けないので、以上児さんと未満児さん2回に分けてバスで行きました😊
先に出発したのは以上児さん🎵
みんな久しぶりの園バス🚌大喜びでした。
今回のお別れ遠足の会場は義名山公園です。
未満児さんが到着するまで、体育館で「ハンカチ落とし」や「かけっこ」
をしたりして楽しみました☺️
未満児さんが到着したので、みんなで準備運動😉
音楽に合わせて楽しく体操
体操の後は自由遊びです☺️
以上児さんは「かもつれっしゃ」をして楽しんでいました⭐︎
未満児さんは大きな体育館に興奮して思いっきり走り回っていましたよ😊
いっぱい遊んで、お腹ぺこぺこになったので
みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です🍱
お弁当を食べてお腹いっぱいになった後は
外の公園に出て時間いっぱい遊びました😊
楽しいお別れ遠足でした😌