園だより✉

給食献立🍴

ぽっぽさん🍼

徳之島では農繁期も終わりに近づき、穏やかな季節と共についにこの日がやってきました(ノД`)・゜・。
担任の先生に導かれ入場します…
嬉しさ半分、寂しさ半分…それぞれの想いを胸に凛と佇む姿に明るい未来を感じます(*^-^*)
園長先生と保護者代表の方からお祝いの言葉をいただきます。
「お別れの言葉」に続いて「お別れの歌」を3・4歳児さんと一緒に歌いました。
最後は3・4歳児さんが作るアーチをくぐって退場します<m(__)m>
式典のときはみんな我慢して涙をこらえていましたが、式場から外へ出ると…
緊張の糸が切れて大粒の涙や、満面の笑みがあふれていました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
5歳児さん、卒園おめでとうございます。
みんなが小学生になった姿を街中で見かけることがあると思います。
その時には元気な声を聞かせてください。
これからもみんなが日々成長していく姿を楽しみに、そして少し遠くから応援していきたいと思います。
卒園式まであと2日!!!(ノД`)・゜・。
5歳児さんとのお別れ会を行いました。
転園するお友達が1名、卒園するお友達は16名です(*ノωノ)
こども園での思い出は小学校での目標についてインタビューしました。
ほとんどの子が勉強を頑張ると言っていましたので、是非そうしていただきましょう(#^^#)www
いよいよみんなが楽しみにしていた会食の時間です♫(≧▽≦)♫
🍴会食のメニューです🍴
おにぎり・みそ汁・スパサラダ・からあげ・ミートボール・エビフライ・フライドポテト・フルーチェ・ゼリー
鉄板メニューです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とてもおいしい給食と楽しい時間を過ごすことができました\(^o^)/
給食先生ありがとう~♫
避難訓練と交通安全(横断歩道の渡り方)を行いました(*^-^*)
子供達は地震の知らせが入るとすぐさま机の下に隠れます!!!
揺れがおさまったことを先生が確認して、園庭へ避難します。
多少お喋りする子もいますが、子供達が自ら靴を履いて整列する姿は、日頃の訓練の賜物だと思います(#^^#)
避難訓練のあとはお巡りさんによる交通安全教室です。
☆お巡りさんとのお約束☆
1.道路では遊ばない
2.歩道では広がって歩かない
3.右側を歩こう
4.よく周りを見て歩こう
⇩⇩⇩
さてさて、ここからは実演して練習していきましょう\(^o^)/
みんな上手に渡れたかな??
あいあいさんはお巡りさんと車役をしてもらいました( *´艸`)www
子供達からお礼のお手紙です<m(__)m>
そのあとはパトカーを見せてもらったり、記念写真を撮らせていただきました(*^^)v
お巡りさん!ありがとうございました。
卒園児さんは今日学んだことをちゃんと守って、4月から小学校へ登校しますΣ(・ω・ノ)ノ!
園外散歩へレッツゴーΣ(・ω・ノ)ノ!
1組さんは丘を目指して農道を進みます。
2組さんは犬田布小学校を目指して県道を進みます。
元気いっぱい出発していきました~( *´艸`)www
1組さんは一足先に小学校へ到着。校舎から教頭先生が出てきて励ましてくれました(^o^)/ 4月から数名がお世話になりまーす(*^-^*)
2組さんは周りの畑を散策しながらのんびりと…www
今日は天気に恵まれて初夏のような陽気でした。
少しずつバテ始めた子供達www
急こう配の坂道をなんとか登りきり…(´Д`)
丘から見渡せる景色は青い空・青い海・民家・畑・こども園…徳之島らしい景色が広がっていました(=^・^=)
なんとか無事全員で帰ってくることができました~( ´Д`)=3 フゥ
最後は園庭で宝探しです!!!
さてさてどんなお宝があるかな~( *´艸`)
ぐぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!!
中身は火照った体が欲しがるアレでしたwww
詳しくは子供達に聞いてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡
オマケ(*^^*)